自分の写真、どうしてる?【生前整理論】

スポンサーリンク

思い出のモノとは。

私が、
お片付けを本格的に学ぶきっかけになった
整理収納アドバイザーを学んで、
ハウスキーピング協会

いくら実践しても、
いくら家が片付いても、

どうしても
乗り越えられなかった壁がありました。

それは
思い出のモノとの付き合い方
でした。

和み

思い出のモノ=2度と手に入らないモノ

こう思うと、
処分する事を躊躇するのも無理はないですね。

だからこそ
後悔しない持ち方や、
後悔しない処分方法をしっかりと考える必要があります。

スポンサーリンク

【私の思い出ボックス】を作る

私は、
どうしても捨てる事が出来ない思い出のモノを
一つの箱にまとめています。

無印良品 ソフトボックス

まず、このボックスを選んだ理由です。

とにもかくにも
軽い持ち手がある事です。

このボックス
将来、年を取って、
施設などに住むことになった時、

少しの着替えと、
少しの身の回りのモノと、

このボックスだけを持って行くつもりです。

だから、
年老いた自分が持ちやすい事を一番に考えました。

それでは、中を見てみましょう。


箱を開けて、上から見た図

私の大事なモノは、

アルバム
小中高時代に友達に書いてもらったサイン帳を中心にした
学生時代のモノや、

旦那と付き合っていた頃の思い出のモノや、

子どもからの手紙などです。

これだけ、盛りだくさんでも、
この小さなボックス一つに収まっている!
という事は、

それだけ精鋭されたモノだけだからです。

これを読んでいる方がなら、

大事なモノのほとんどが
子ども関係のモノ
だと思うのですが、

ここでは、あくまで、
自分の人生に対する思い出のモノです。

そうなると、
意外と残したいモノは少なくなります。

一度自分の中で、
自分のモノと子どものモノの線引きをしてみて下さい。

スポンサーリンク

写真の残し方

自分の思い出のモノが明らかになったところで、

いる・いらないの取捨選択をしてみて下さい。


取捨選択が一番難しいモノは、
たいていの人は
写真じゃないかな?と思います。

さて、想像してみて下さい。

あなたの写真。
自分が処分しないまま、この世を去ったとして…
写真の管理は子どもに移ります。

子どもは
親の写真を邪険に扱う事は出来ません。

しかし、子どもは、
親の、子どもの頃からの写真を
必要かと言えば、決してそうでは無い。

子どもが、
その写真をそのまま放置していたら、
その管理はじきに孫へと移行します。


そんな事でいいのでしょうか?

私はです。

特に、昔ながらの表紙の厚い大きなアルバムが
何冊もあったりしたら、
それはもう迷惑にしかなりません💦


だからこそ、
体力のあるうちに、
自分で自分の写真の整理をしましょう。


私は、本当に必要な写真を
これだけ⇩と決めました。

小さな小さなアルバム一つです。

これだけ少数に絞るのは大変です。
でも、
極端に小さいアルバムにする事で開き直り、
選ぶことが出来ました。

このアルバムは、
ページを増やす事が出来ます。

自分の必要枚数に合わせてページ数を
ある程度変えられるので
少しは気が楽でした。

 
幼少期の家族との写真
旦那と付き合っていた頃の写真や結婚式の写真

もちろん
これ以外の写真を捨ててしまえる人は、
それはそれはスッキリするでしょうが…💦

なかなか難しい問題です😑

私はまず、
分厚いアルバムから
全ての写真を取り外しました

そして、私の人生の一コマ一コマ切り取った
この選ばれし写真をミニアルバムに収め

それ以外は、
一つの小さな箱にまとめました

100均のバンカーズボックス

たくさんあったアルバムだけど、
写真だけを外してみると案外こんなものです💦

⇩おしゃれなバンカーズボックスは他にも色々あります。

私はこの箱のフタの裏に

和み

要らないモノです。捨てて下さい。

と書いています。

私の死後、
処分しやすければ良いな
、と思います。

これらの写真は
正直言って、見返す事はほぼないです。

本来は、
処分しても良かったのかもしれないけど、
こうして置いておくことで
後悔ない生前整理が出来ているのかもしれません。

ちなみに、
ミニアルバムの最後のページは空いています。

最後の1ページ

ここには、
遺影に使ってほしい写真を入れておくと良いのですが、

まだ自分の好きな写真が見当たらない💦
と言うのが悲しい現実です😅

スポンサーリンク

生前整理を学んで良かった

私は整理収納アドバイザーの資格を持っていますが、
それでも解決する事が出来なかった
思い出のモノとの付き合い方

生前整理アドバイザーの勉強をする事で
乗り越える事が出来ました。

でも、
生前整理が進んだ一番の理由は、

無駄なモノを減らし、
なおかつ自分にとって本当に必要なモノ
見極めが出来た事

です。

私にとって
写真はさほど必要なモノではなく、

子どもや孫の代まで、
自分のモノを残して逝く事の不安を解決する事

最優先だったのです。

ちなみに、
子ども達の写真やビデオは
将来、子ども自身に取捨選択してもらいましょう😆

スポンサーリンク

コメントはこちらまで⇩

『自分の写真、どうしてる?【生前整理論】』
旭川市❤︎整理収納アドバイザー❤︎生前整理アドバイザー❤︎ビジュー式片付けカードワークインストラクター和み です。​先日、実兄から、『和みの写真ってどうしてる…

コメント